2007年03月08日

ニラせんべいって?

みわちゃんのブログの記事を見ていて思い出したことが。
そう、「ニラせんべい」
粉もん大好きな大阪人、これを忘れちゃいけないですよface02

大阪ではお目にかかったことも聞いたこともございませんでした。
普通のせんべいだと思ってましたよ。
友人に「食べてみる?」と出されたものを見てびっくりface08

せんべいちゃうやん!?

なんていうか、言うなれば
大阪で売ってるいか焼きがニラになって
ソースが味噌になったようなもん??
(わかりにくい説明ですねicon10

でも、おいしいではないですか。
なんてことない食べ物なんですが
いやー長野の粉もんも侮れません(笑)

ってな訳で皆さん、「ニラせんべい」は長野の郷土料理ですよicon28


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
たこやきの寿司なんて・・・
みそあんの柏餅
おやきって何物!?
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ビタミンちくわ (2009-02-02 10:13)
 どう切ったって漬物は漬物やん (2009-01-19 19:23)
 そば談義 (2009-01-16 19:09)
 蕎麦を打ってみる (2009-01-08 17:31)
 七味Love (2008-02-07 18:28)
 小麦粉購入量全国一 (2008-01-26 10:00)

Posted by みはる at 12:53│Comments(4)食べ物
この記事へのコメント
どうもです。

「おいしい」と言ってもらえるなんて
長野人としてはとても嬉しいです♪

大阪には勝てませんが、長野も粉もん文化の県ですね。
Posted by みわ at 2007年03月08日 19:42
あれは、シンプルだけどおいしいよね。
おやつにちょこちょこ食べてます。
まだ作ったことはないんだけど。

今度挑戦してみようかな。
Posted by みはる at 2007年03月09日 12:18
ニラせんべいか~
最近食べてない。
それに、ちゃんとした作り方(?)知らないし、よそのおうちで食べた事がないので、もしかしてたら、私が作るのは違うかも・・と思ってしまった(^_^;)
今度、友人のニラせんべいってどんなものか、聞いてみます(笑)
Posted by ぴあん at 2007年03月10日 09:03
おやきも色々あるように
ニラせんべいも色々あるんじゃないかな
と思ってます。

ぴあんさん流レシピも是非教えて下さい。
Posted by みはる at 2007年03月10日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ