2007年04月10日

あれ?これ桜餅??

今日はちょっと信州の話題からは外れますicon11
毎日信州ネタ書いてたら
ネタ切れに陥りそうな勢いになってきたので
ちょっとごまかしを入れつつ・・・(笑)

先日、桜餅を貰いました。
まぁどこかのスーパーで買ったらしいですが。
で、その桜餅を見て
「!?face08
というリアクションをしてしまいました。
だってね・・・



こんなんやったわけですよ。
これ、クレープ

私が知ってる桜餅っていうのは
こういうやつだったんです。



なんていうんですか、おはぎの親戚みたいな雰囲気
と言えばわかりやすいでしょうか。

東京に住んでいた時、
大家さんが和菓子屋さんで桜餅頂いたことがあったんですが
その時頂いたのも後者の方だったので
桜餅と言えばそういうもんだと思っていました。

でも違ったんですね・・・。
後者の桜餅は関西風で前者は関東風。
よくよく見ていれば、長野では両方見かけることがわかりました。

私はやっぱり関西風のがいいです。

ところで皆さん、葉っぱまで食べますか?
私は食べてしまいます(笑)


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
たこやきの寿司なんて・・・
みそあんの柏餅
おやきって何物!?
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ビタミンちくわ (2009-02-02 10:13)
 どう切ったって漬物は漬物やん (2009-01-19 19:23)
 そば談義 (2009-01-16 19:09)
 蕎麦を打ってみる (2009-01-08 17:31)
 七味Love (2008-02-07 18:28)
 小麦粉購入量全国一 (2008-01-26 10:00)

Posted by みはる at 12:06│Comments(4)食べ物
この記事へのコメント
関西風の桜餅、見たことはあるけど、
食べたことがありません。
柏餅に、長野は、味噌あんがあるってしってますか?また、ネタにしてください。
Posted by のぶちゃん at 2007年04月10日 12:17
>のぶちゃんさん
ぜひ、食べてみてください。
でも粒々が嫌な人は嫌いかも。

柏餅の味噌あん、ぜひネタにさせてもらいます(笑)
提供ありがとうございました。
Posted by みはる at 2007年04月10日 18:19
葉っぱ・・・食べますヨー!桜餅は!
さすがに柏餅の葉っぱは、食べませんが!

ところでオオキナコエデハ イエマセンガ・・・味噌餡の
柏餅ってジツハ 乾燥保存後 オミソシルニイレテ
食べるらしいですよ、シンシュー人は!
M:「風評の流布は犯罪ですよ!」
ダ:「信州を守るための戦略です!」
M:「ハーーーー??」
ダ:「武田の思うようには!させぬは!」
Posted by ダッタ at 2007年04月11日 00:51
>ダッタさん
柏餅の葉っぱは口の中に残りそうです。
私もさすがに柏餅の葉は食べません。
・・・ってみそ汁に入れるって!?(笑)
さすがの私でも・・・信じたほうが面白い?(笑)
Posted by みはる at 2007年04月11日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ