2007年11月18日

【三十路味噌】麹編

味噌を作るうえで麹は大事って事で
ほんなら麹は麹屋で買った方がいいんかな?
でも、麹屋ってどこにあるん?face07

よくわからないので、ながの東急にならあるんじゃないかと
デパ地下に潜入。
うぅーん、見つけられん・・・icon15
ないのか?

そこでふと近くに麹屋とつくお店があったと思いつき
行ってみると店の表に「麹」ってついてる!!
でかした!と思い店内に潜入。

が、店内を見回すもそれらしきものはない。
っていうか、店の人も出てこないface07
よくありがちな「御用のある方は・・・」とかいう呼び出しベルとかもなさそうだし
そんな私こっそり入ってきてませんよ。

すみません、そこはせっかちな大阪人。
こういうやる気のなさそうな雰囲気はダメなので
何も声をかけず退散w

結局、先日のスーパーに戻り
乾燥麹を購入。

まぁ何とかなるだろう・・・。
っていうか、何とかする!!(笑)


同じカテゴリー(三十路味噌プロジェクト)の記事画像
【三十路味噌】出来上がり
【三十路味噌】 とうとう仕込み3
【三十路味噌】 とうとう仕込み2
【三十路味噌】 とうとう仕込み1
【三十路味噌】 大豆・塩編
同じカテゴリー(三十路味噌プロジェクト)の記事
 【三十路味噌】出来上がり (2009-01-23 14:41)
 【三十路味噌】 とうとう仕込み3 (2007-11-29 12:04)
 【三十路味噌】 とうとう仕込み2 (2007-11-26 12:55)
 【三十路味噌】 とうとう仕込み1 (2007-11-25 18:00)
 【三十路味噌】 大豆・塩編 (2007-11-15 20:20)
 味噌、本当に作ります (2007-11-13 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ