2007年02月16日

やだくなる

長野に来て気になっている言葉のひとつ。

「やだくなる」

たぶん、嫌になるってことですよね?
私の中のイメージでは
「やだ~icon06
って若い女の子とかが甘えて言ってるような言葉です。
だから、ええ歳越えたおじさん(失礼)が
「やだくなってきたよface07
とかいうと、なんだかかわいい感じがしてしまうのです(笑)

最初は何言われたかよくわからなかったですけどね。
前後関係から読み取れるようになりました。


同じカテゴリー(コトバ)の記事
 水くれ?? (2008-06-23 12:58)
 おら「ほ」って。 (2007-10-11 18:02)
 おっかない (2007-06-27 17:03)
 ラジオのあじ (2007-06-12 17:50)
 「ちゃん」をつける種族の弁解 (2007-05-24 17:32)
 まえで (2007-04-28 12:17)

Posted by みはる at 20:44│Comments(4)コトバ
この記事へのコメント
あ〜。。。言ってしまいますね。。

やだくなる

長野は北から南でもかなり差があるので、その差なんかも楽しめるかもしれません。

(南信のヒト)やだくなるらぁ〜?
(訳)嫌になるでしょ?

またお邪魔します。
Posted by yoshio at 2007年02月19日 19:14
長野は広いなぁと思うのは
そういう言葉の違いがあることですね。

ま、大阪の中でも北と南じゃ
言葉づかいは違うんですけど
長野ほどは変わらない気がします。

南信は全然知らないので
また機会があったら行って体感してみたいですね~。
Posted by みはる at 2007年02月21日 17:53
やだくなる・・使うかはわからないけど、意味はわかるな~(笑)
南信の言葉は、私もわからないですが、
いろんな方言があって面白いですね!
Posted by ぴあん at 2007年02月21日 20:18
使わないですか。
うちの周りでは結構よく使われてます。
私は使いこなせないので
(何だか使うのが恥ずかしい(笑))
聞く専門ですけど。

意味は何となくわかってたんですよ。
でも、ニュアンスが気恥ずかしい感じで(笑)
おじさんなんかが使うと特に。
Posted by みはる at 2007年02月22日 12:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ