2007年06月12日
ラジオのあじ
会社から外出の際は、大概が車
で移動なので
車内ではラジオを大体聴いています。
お気に入りはSBC(信越放送)です(笑)
で、狭間狭間でニュースが読まれるわけですが
この前、ニュース読まれていた女性の方の
単語のイントネーションに時々違和感を感じることに気がつきました。
先日も記事にしたことがありますが
「半そで」とか「いちご」とかと同じイントネーションが時々出てきていました。
でも、たぶん何度聞いても直っていないということは
イントネーションがおかしいとは気がついていないか
地元を意識した語りかけをしているのか(笑)
いや、訛りってあじがあっていいと思うんですよ。
でもやるなら徹底して貰いたいんです(笑)
関西で聞けるラジオ番組に
「ありがとう浜村淳です」という朝の番組があります。
浜村淳さんが延々とニュースとかを話すのですが
独特のイントネーションと言い回しで人気があり
30年以上続く長寿番組です。
よかったら、インターネット上でもダイジェスト版が聞けるので
ちょっと聞いてみてください。
初めて聞かれる方は、うけると思います
ちなみにうちの母は通勤中の車の中で毎日聞いているようです。
時々母と話をすると
「今日な、浜村淳がな○○って言っとったわ
」
と言われます(笑)
うちの母はたぶん浜村淳に洗脳されています(笑)
・・・と、話は逸れましたが
要するに何が言いたかったかというと
長野にも浜村淳的なあじ(アク?
)のあるパーソナリティはいるのかなと
ふと思った訳なのです。
知ってたら教えてください。

車内ではラジオを大体聴いています。
お気に入りはSBC(信越放送)です(笑)
で、狭間狭間でニュースが読まれるわけですが
この前、ニュース読まれていた女性の方の
単語のイントネーションに時々違和感を感じることに気がつきました。
先日も記事にしたことがありますが
「半そで」とか「いちご」とかと同じイントネーションが時々出てきていました。
でも、たぶん何度聞いても直っていないということは
イントネーションがおかしいとは気がついていないか
地元を意識した語りかけをしているのか(笑)
いや、訛りってあじがあっていいと思うんですよ。
でもやるなら徹底して貰いたいんです(笑)
関西で聞けるラジオ番組に
「ありがとう浜村淳です」という朝の番組があります。
浜村淳さんが延々とニュースとかを話すのですが
独特のイントネーションと言い回しで人気があり
30年以上続く長寿番組です。
よかったら、インターネット上でもダイジェスト版が聞けるので
ちょっと聞いてみてください。
初めて聞かれる方は、うけると思います

ちなみにうちの母は通勤中の車の中で毎日聞いているようです。
時々母と話をすると
「今日な、浜村淳がな○○って言っとったわ

と言われます(笑)
うちの母はたぶん浜村淳に洗脳されています(笑)
・・・と、話は逸れましたが
要するに何が言いたかったかというと
長野にも浜村淳的なあじ(アク?

ふと思った訳なのです。
知ってたら教えてください。
Posted by みはる at 17:50│Comments(2)
│コトバ
この記事へのコメント
「わさびーず」のホリ ロッペイさんは、バリバリの安曇弁ですねー!
私の友達で、宮城県出身で大村コンの弟子をしていた「花村純」という、怪しい関西弁を使うパチ物芸人がいますが、営業に関西を回ると「自分言葉変やで、にせもんやろ」と言われ続けています。本人は「これがワイのゲー!」ゆーてますけど!・・・ハハハ!!
私の友達で、宮城県出身で大村コンの弟子をしていた「花村純」という、怪しい関西弁を使うパチ物芸人がいますが、営業に関西を回ると「自分言葉変やで、にせもんやろ」と言われ続けています。本人は「これがワイのゲー!」ゆーてますけど!・・・ハハハ!!
Posted by ダッタ at 2007年06月15日 00:47
ほぅほぅ、堀六平さんですね。
番組探して聞いてみます。
ご紹介ありがとうございます。
エセ関西弁は、関西人の格好の餌食ですので
開き直る強い心臓が無いと
突っ込みに耐えられないかもしれません(笑)
番組探して聞いてみます。
ご紹介ありがとうございます。
エセ関西弁は、関西人の格好の餌食ですので
開き直る強い心臓が無いと
突っ込みに耐えられないかもしれません(笑)
Posted by みはる at 2007年06月15日 19:03