2007年09月25日

(駄文)長野市議会選挙終わっての感想

選挙終わりました。

関係者の方からしたら
なんていう人間だと思われそうですが
当落予想はほぼ当たりでしたicon10

正直な話、私が投票したって
何が変わるんだろうという思いは
毎回あるのですが
それでも投票に行くのは
それなりに候補者の公約やらを見て投票しますし
そうやって自分で考えて選んだ人の今後の動向に
興味が持てるようになるっていうのと
「私みたいな人間でも投票に行くねんで」
と周りに見てもらうことで、
一人でも多くの人が普通に投票に行くようになれば
少しくらい何かが変わってもバチ当たらんやろう
とひそかに思っていたりする訳です。

いや、強制はしませんよw
私と仲良くしたいなと思った皆さん、逃げないでくださいねface10

で、前置きが長くなりましたが
今回の選挙で思った同でもいい話を少し書きます。

先日、長野県は
「小林さん」
が多いな~、という記事を書きましたが
今回の長野市議会議員選挙で
「小林さん」
が、なんと5人も立候補されていましたface08
それも5人とも当選されたそうでw
小林さんだらけの市議会ですね。

後、感じたのはベテランさんが多いなぁということ。
10期とかなると40年も議員やってる訳で・・・。
すごいですねface10

個人的には、長くても3期くらいで成果出してささっと世代交代して欲しいと思うのですが
長野市がどんな感じの市議会運営しているのかよく知らないので
偉そうなことをいうのは控えておきますw

・・・ってこんな硬い記事ばっかり書いていると
このブログを見に来てくれる人も減りそうなので
そろそろ緩いネタ探しをしてきますicon16


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
お食い初め
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 お食い初め (2009-02-19 20:19)
 繭玉・・・食べるの!? (2008-01-15 12:18)
 大阪に帰省中&よいお年を! (2007-12-30 12:04)
 クリスマスはいかがお過ごしになられましたか? (2007-12-26 19:26)
 二年参り (2007-12-19 17:38)
 お年取り (2007-12-12 18:39)

Posted by みはる at 22:58│Comments(0)年中行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ