2007年09月25日
(駄文)長野市議会選挙終わっての感想
選挙終わりました。
関係者の方からしたら
なんていう人間だと思われそうですが
当落予想はほぼ当たりでした
正直な話、私が投票したって
何が変わるんだろうという思いは
毎回あるのですが
それでも投票に行くのは
それなりに候補者の公約やらを見て投票しますし
そうやって自分で考えて選んだ人の今後の動向に
興味が持てるようになるっていうのと
「私みたいな人間でも投票に行くねんで」
と周りに見てもらうことで、
一人でも多くの人が普通に投票に行くようになれば
少しくらい何かが変わってもバチ当たらんやろう
とひそかに思っていたりする訳です。
いや、強制はしませんよw
私と仲良くしたいなと思った皆さん、逃げないでくださいね
で、前置きが長くなりましたが
今回の選挙で思った同でもいい話を少し書きます。
先日、長野県は
「小林さん」
が多いな~、という記事を書きましたが
今回の長野市議会議員選挙で
「小林さん」
が、なんと5人も立候補されていました
それも5人とも当選されたそうでw
小林さんだらけの市議会ですね。
後、感じたのはベテランさんが多いなぁということ。
10期とかなると40年も議員やってる訳で・・・。
すごいですね
個人的には、長くても3期くらいで成果出してささっと世代交代して欲しいと思うのですが
長野市がどんな感じの市議会運営しているのかよく知らないので
偉そうなことをいうのは控えておきますw
・・・ってこんな硬い記事ばっかり書いていると
このブログを見に来てくれる人も減りそうなので
そろそろ緩いネタ探しをしてきます
関係者の方からしたら
なんていう人間だと思われそうですが
当落予想はほぼ当たりでした

正直な話、私が投票したって
何が変わるんだろうという思いは
毎回あるのですが
それでも投票に行くのは
それなりに候補者の公約やらを見て投票しますし
そうやって自分で考えて選んだ人の今後の動向に
興味が持てるようになるっていうのと
「私みたいな人間でも投票に行くねんで」
と周りに見てもらうことで、
一人でも多くの人が普通に投票に行くようになれば
少しくらい何かが変わってもバチ当たらんやろう
とひそかに思っていたりする訳です。
いや、強制はしませんよw
私と仲良くしたいなと思った皆さん、逃げないでくださいね

で、前置きが長くなりましたが
今回の選挙で思った同でもいい話を少し書きます。
先日、長野県は
「小林さん」
が多いな~、という記事を書きましたが
今回の長野市議会議員選挙で
「小林さん」
が、なんと5人も立候補されていました

それも5人とも当選されたそうでw
小林さんだらけの市議会ですね。
後、感じたのはベテランさんが多いなぁということ。
10期とかなると40年も議員やってる訳で・・・。
すごいですね

個人的には、長くても3期くらいで成果出してささっと世代交代して欲しいと思うのですが
長野市がどんな感じの市議会運営しているのかよく知らないので
偉そうなことをいうのは控えておきますw
・・・ってこんな硬い記事ばっかり書いていると
このブログを見に来てくれる人も減りそうなので
そろそろ緩いネタ探しをしてきます

Posted by みはる at 22:58│Comments(0)
│年中行事