2007年04月18日

長野県の銀行

mahoraさんが、以前の記事のコメントで
長野の四大勢力(善光寺、八十二銀行、長野県庁、信濃毎日新聞)
について教えて下さったのですが
その時に思い出したことがあります。

なぜ長野県には

東京三菱UFJ銀行が無いんだ~

私は、長野に来た当時
東京三菱UFJ銀行をメインバンクとしておりました。
郵便局は定期預金に使ってたくらいで普通預金は少々入れてるだけ。
元々は三菱銀行とUFJ銀行(口座開設当時は三和銀行)だったんですが。
そんな訳で東京三菱UFJ銀行(長くて入力めんどくせーicon10
には2つの口座を持っていたのですが

使えへんやんけ!!icon08

まぁコンビニに行けば引き出すことは出来たんですけど
当時は毎回手数料がかかる上に
お金をおろす以外の手続きが出来なかったんですよ。
それでも長年慣れ親しんだ銀行であります。
(三和銀行のは子供の頃に母が作ってくれたもの。
 三菱銀行のは初バイト(高1)をした時に作ったもの。)
不便にもかかわらず、給料の振込も諸々の引き落としも
実家との現金のやり取りも
東京三菱UFJ銀行を使っておりました。
まぁ長野に来た当時は某大手派遣会社の派遣社員をしていたので
東京三菱UFJ銀行でOKだったのかもしれません。

ところが、転職して現在の会社に就職したところ

八十二銀行

を給与振込先として指定されました。
で、
「あのー八十二銀行に口座持ってないんですが・・・。」
と言うと驚かれましたface07
だって、八十二銀行って大阪に一店舗しか無いんやもん!!
それも私がめったにいかへんミナミにあるしface09
絶対、全国的に見れば東京三菱UFJ銀行の方が便利だ!!
と叫びたい気持ちを抑えつつ、結局作ることに。
私が長野の四大勢力に屈服した瞬間でした(笑)

まぁいいんですけどね・・・長野にいる限りは八十二銀行の方が便利ですから。


同じカテゴリー(場所)の記事画像
かっぱ寿司は長野出身だったのか
不思議な占い師?
同じカテゴリー(場所)の記事
 ファミマは近所にないんですが・・・ (2007-11-08 18:17)
 かっぱ寿司は長野出身だったのか (2007-08-21 18:45)
 チャングムの誓いと権堂 (2007-06-17 18:58)
 つけば漁?? (2007-05-29 12:04)
 不思議な占い師? (2007-05-15 00:34)
 レジ袋の有料化と取材 (2007-04-23 12:49)

Posted by みはる at 12:13│Comments(5)場所
この記事へのコメント
お。私も東京三菱でした~。
松本に引っ越してきた当初は。

八十二銀行の勢力、すごいですよねぇ。
抗えませんでした。(笑)

でも、クレジットカードの新規時に、引き落とし口座とか、すごく悩みました。
万が一、他の地域に移り住んだ時、八十二銀行を引き落とし口座にしとくと、えらい大変な目にあうなぁ。って。

もう長野から、脱出できない・・。
Posted by たか at 2007年04月18日 16:16
八十二銀行w
うちの親も口座持ってます。

山梨に住むとね?
山梨中央銀行がハバきかせてるんですよww

地方に行くと・・・汗
Posted by ゆい at 2007年04月18日 21:14
> たかさん
やっぱりメガバンク系が安心ですよね。
私も引き落とし悩みましたよ・・・。
結局全部八十二に変えたので
私も脱出できない・・・(汗)

> ゆいくん
そっか、もともと長野だもんね。
地方は地方銀行が強いのが当然か。
京都も京都銀行とか京都信金が
強いような気がするもんな。
大阪は・・・、大阪銀行はどこに行った?w
Posted by みはる at 2007年04月19日 12:13
八十二ね・・・私も同じような感じでしたね。仕方なく作ってますが。
東京三菱UFJも口座を持っていました。

札幌に八十二の支店なんかあったのかなぁ・・・こっちに来るまで全く知らない銀行名でしたよ^^;
Posted by ちゃる at 2007年04月22日 13:58
>ちゃるさん
私も知らなかったですよ。
こっちで仕方なく八十二銀行の口座作ることになって
どこに支店があるのかと調べた時に
大阪にも一応あることを知りました(汗)
Posted by みはる at 2007年04月23日 12:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ