2007年11月13日
味噌、本当に作ります
ずーーーっと前に三十路記念に「味噌」を作ってみようかなと
言ってみたんですが、結局放置プレイw
色々調べてみたはいいけど、なんていうか作り方が色々あって
さすが
「手前味噌」
という言葉があるだけあって
配合割合も作り方も様々なんだなと感心しつつも
どうすりゃいいんやら、よくわからんくなってそのまま
何カ月も過ぎておりました・・・
今まで味噌なんか、作ろうと思ったこともないから
最初だし手作りセットとかでも購入して
お手軽にやってみようかなと思ったんですが
そんなセット、信州のスーパーに置いているとも思えず
結局、ネットで調べてみる。

麦みそのセット 2310円 約5キロ分

米みそのセット 2835円 約5キロ分
・・・なんか、高くね?
量販しているものと比べちゃいけないけどいつも買っている
某マル○メみそなんか1キロ198円とかだけど。
ふむぅ・・・自力で1から揃えてみるかと思い立って見た秋も深まる今日この頃。
そんな訳で長くなりそうなのでシリーズ化して
分けて記事にします(笑)
言ってみたんですが、結局放置プレイw
色々調べてみたはいいけど、なんていうか作り方が色々あって
さすが
「手前味噌」
という言葉があるだけあって
配合割合も作り方も様々なんだなと感心しつつも
どうすりゃいいんやら、よくわからんくなってそのまま
何カ月も過ぎておりました・・・

今まで味噌なんか、作ろうと思ったこともないから
最初だし手作りセットとかでも購入して
お手軽にやってみようかなと思ったんですが
そんなセット、信州のスーパーに置いているとも思えず
結局、ネットで調べてみる。

麦みそのセット 2310円 約5キロ分

米みそのセット 2835円 約5キロ分
・・・なんか、高くね?
量販しているものと比べちゃいけないけどいつも買っている
某マル○メみそなんか1キロ198円とかだけど。
ふむぅ・・・自力で1から揃えてみるかと思い立って見た秋も深まる今日この頃。
そんな訳で長くなりそうなのでシリーズ化して
分けて記事にします(笑)