2007年03月09日
「シン大」と言えば何大学?
寒く
なったり暑く
なったり
よくわからない天候が続いておりますが
みなさん、体調など崩されておりませんでしょうか?
そんな中、うちの親戚の子が
大学受験を終え、この春から大学生になるとのことで
連絡がありました。
縁あって私の卒業した大学に行くんだそうです。
いやーあそこは、勉強しないぞ
で、思い出した今日の話題。
みなさん、「シン大」と言えば、どこの大学を思い浮かべるでしょうか。
えぇえぇもちろん「信大」こと「信州大学」でしょうね。
でも、関西に行くと「神大」=「神戸大」になります。
箱根駅伝で常連な「神奈川大」ではありませんよ(笑)
でも神奈川の方に行くと「神大」は「神奈川大」みたいですね。
新潟では「新大」=「新潟大」かな?
まぁそんな訳で他地域の人と「シン大」話をしようもんなら
多少ややこしい話になります(笑)
いや、実際あったんですよ。
私は「神戸大」のつもりで「シン大」と言っていたのですが
聞いてる人は「信州大」と思っていたそうで
どおりで話が合わないと思いました(笑)
ちなみに県名が国立大名になっていない県ってそんなに無い気がします。
東北大、横浜国立大、信州大、神戸大、九州大・・・
・・・あ、結構あるか(笑)
でも実際の「地名」ではない名前を冠にしてる
国立大学は信州大くらいですよね。


よくわからない天候が続いておりますが
みなさん、体調など崩されておりませんでしょうか?
そんな中、うちの親戚の子が
大学受験を終え、この春から大学生になるとのことで
連絡がありました。
縁あって私の卒業した大学に行くんだそうです。
いやーあそこは、勉強しないぞ

で、思い出した今日の話題。
みなさん、「シン大」と言えば、どこの大学を思い浮かべるでしょうか。
えぇえぇもちろん「信大」こと「信州大学」でしょうね。
でも、関西に行くと「神大」=「神戸大」になります。
箱根駅伝で常連な「神奈川大」ではありませんよ(笑)
でも神奈川の方に行くと「神大」は「神奈川大」みたいですね。
新潟では「新大」=「新潟大」かな?
まぁそんな訳で他地域の人と「シン大」話をしようもんなら
多少ややこしい話になります(笑)
いや、実際あったんですよ。
私は「神戸大」のつもりで「シン大」と言っていたのですが
聞いてる人は「信州大」と思っていたそうで

どおりで話が合わないと思いました(笑)
ちなみに県名が国立大名になっていない県ってそんなに無い気がします。
東北大、横浜国立大、信州大、神戸大、九州大・・・
・・・あ、結構あるか(笑)
でも実際の「地名」ではない名前を冠にしてる
国立大学は信州大くらいですよね。
Posted by みはる at 12:55│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
琉球大学も同じような名前ですね。
地名の通称ですから。
沖縄県を琉州とは言わないし。
横浜国立は市大と私立神奈川大があったので、例外的な名前です。
地名の通称ですから。
沖縄県を琉州とは言わないし。
横浜国立は市大と私立神奈川大があったので、例外的な名前です。
Posted by at 2007年05月06日 03:00
確かに琉球もそうですね。
見落としていました。
見落としていました。
Posted by みはる at 2007年05月06日 22:10