2007年03月04日
長野に行きた・・・?
予告通り、この週末は大阪に帰っていた訳ですが
経済的にあまり余裕が無かったので
往復に高速バスを利用。
で、バス停の待合室の落書きで見つけたのがこちら。

色々落書きはあったのですが
(まぁいわゆる便所の落書きです)
この落書きだけはえらくはっきりとこう書かれていたのです。
「長野に行きた」
あれ?すごく濃く書かれているのに
中途半端に文字が切れている
行きた「い」?
行きた「くない」?
さて、どっちだ!?(笑)
経済的にあまり余裕が無かったので
往復に高速バスを利用。
で、バス停の待合室の落書きで見つけたのがこちら。
色々落書きはあったのですが
(まぁいわゆる便所の落書きです)
この落書きだけはえらくはっきりとこう書かれていたのです。
「長野に行きた」
あれ?すごく濃く書かれているのに
中途半端に文字が切れている

行きた「い」?
行きた「くない」?
さて、どっちだ!?(笑)
Posted by みはる at 23:57│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
はたまた・・「行きたかった」とか(笑)
長野の方の待合室で?
大阪?
長野の方の待合室で?
大阪?
Posted by ぴあん at 2007年03月05日 18:22
地元(大阪)の待合室です。
それも大阪駅とか大きなところでなく
実家の最寄りのインターチェンジの
バス停なんで超ちっぽけな所です(笑)
それも大阪駅とか大きなところでなく
実家の最寄りのインターチェンジの
バス停なんで超ちっぽけな所です(笑)
Posted by みはる at 2007年03月05日 19:10
はじめまして。実は私も大阪人です。なぜか長野に住み着いて10年以上経ちました。
みはるさんのブログはとーっても共感するところが多く(笑)、さかのぼって以前の投稿からじっくり読み込ませていただきました。
おやき、ザザ虫、おやすみなさい、長野と松本、やだくなる・・・これらはみんな、以前に私も感じたことですわ(笑)。
大阪の人間なんやから当たり前やね。
長野の方言といえば・・・
前のことを「まえで」と言い、
土のことを「べと」と言うのにも、
私は驚いたのですが、みはるさんはいかが?
ところで、
こういう落書きって、後が気になるわな・・・
書くんならちゃんと書いとけ!って感じ(笑)。
PS.みはるさんって女性?男性?
みはるさんのブログはとーっても共感するところが多く(笑)、さかのぼって以前の投稿からじっくり読み込ませていただきました。
おやき、ザザ虫、おやすみなさい、長野と松本、やだくなる・・・これらはみんな、以前に私も感じたことですわ(笑)。
大阪の人間なんやから当たり前やね。
長野の方言といえば・・・
前のことを「まえで」と言い、
土のことを「べと」と言うのにも、
私は驚いたのですが、みはるさんはいかが?
ところで、
こういう落書きって、後が気になるわな・・・
書くんならちゃんと書いとけ!って感じ(笑)。
PS.みはるさんって女性?男性?
Posted by おかもと at 2007年03月05日 20:08
大阪人仲間がいらっしゃって嬉しい限りです。
そうですよね、気になりますよね。
「まえで」は私も気になりました。
「べと」は聞いたことは無かったです。
他にも気になった言葉はいくつもあるので
おいおい記事にしていきますね。
よかったら共感してください(笑)
落書きは、もしかしたら中途半端に
消されたんかもしれませんね。
大阪人的にはめっちゃ突っ込みたくなる
ところですよね~。
私が男か女かは
うーん、そっか記事ではわからんもんなんですね。
取りあえず、秘密(笑)
そうですよね、気になりますよね。
「まえで」は私も気になりました。
「べと」は聞いたことは無かったです。
他にも気になった言葉はいくつもあるので
おいおい記事にしていきますね。
よかったら共感してください(笑)
落書きは、もしかしたら中途半端に
消されたんかもしれませんね。
大阪人的にはめっちゃ突っ込みたくなる
ところですよね~。
私が男か女かは
うーん、そっか記事ではわからんもんなんですね。
取りあえず、秘密(笑)
Posted by みはる at 2007年03月06日 12:12