2008年02月22日

やっと自分の記事を見てきました

夏の話なんですが・・・
ぴあんさんに取材して貰い
長野市民新聞にこのブログを載せて貰ったんですが
せっかく載せて貰ったのに
自分で全く見てなかったんです(爆)

で、やっとこの前の土曜日に図書館の近くを通ったので
(って、家自体図書館近いのですが)
初めて県立図書館に潜入しました。
4年半近所に住んでいたのに初めてです(恥)

で、さっそく荷物を抱えたまま入りこんでしまい
さっそく司書さんに呼び止められる。
「荷物はロッカーに入れて来てください」

あー注意書きも読まずに迷い込んでごめんなさい。

で、新聞を探すも長野市民新聞は
2008年に入ってからのものしか見つからない。
仕方が無いので司書さんに行くと
書庫に入っているのでどの新聞の何月分が欲しいか
紙に書いて申請して下さいと言われる。

えーっと私の記事は何月分に載ってるんだろう(爆)

たぶん・・・7,8,9月あたりだろうと
その3カ月分をお願いする。

そうすると持ってきてもらったのは7,8月分。
9月分はまだ製本中で閲覧できないとのこと。

つーことは、9月に掲載されていれば
又時期を見て出直しということになる。

ドキドキしながら7月分から順番に見て行く。
隔週の木曜日とのことだから
この2ヶ月分で載ってるのは4~5人。
この中に入っているのか?

で、ありました。
8月の上旬の方の記事に。
・・・日付忘れてしまっているのが又いい加減(笑)

自己満足ですが
一応、モノクロながらコピーも取ってきました。
スキャナーとかないし、別に私の記事なんて
みなさんも興味ないと思いますので
ここに載せたりするのは辞めておきます(笑)

もし、見たいなという奇特な方がいらっしゃいましたら
お手数ですが図書館に行って長野市民新聞の8月の
上旬あたりの木曜日の記事を見て下さい。
たぶん、こっそりと載っているはずです(笑)  

Posted by みはる at 12:00Comments(6)その他
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ