2007年05月24日
「ちゃん」をつける種族の弁解
かなりお久しぶりな更新となってしまいました。
ここ2,3日めっちゃめちゃ暑い
ですが
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
暑い中、昨日は引っ越したお隣さんの部屋のホームクリーニング(?)が
行われておりました。
次の人の入居決まったりしたのかなぁ。
まぁ私のお隣さんに入居したらもれなく来年は隣組長になれます(笑)
カモーン
そんなこんなで本題。
今回は大阪弁を信州人はどう思うかという視点で
書いていきたいと思います。
先日、大阪人の方とお話する機会があったことは
記事にさせていただきましたが
その時に話していたことの一つをこれからお話しようかと。
大阪人は、大抵のものには「ちゃん」をつけて呼びます。
おっちゃん、おばちゃん、にーちゃん、ねーちゃん、
タクシーの運ちゃん、飴ちゃん(!?)・・・などなど
その中で、ある大阪人が信州でタクシーに乗った時の話。
乗車した大阪人はこう言ったそうです。
「ほんなら運ちゃん、○○まで行って~。」
そしたら、その運ちゃん(笑)・・・ちょっとムッ
とした顔をされたそうです。
戸惑ったのは大阪人。
大阪なら普通のやり取りなのに(笑)
「運ちゃん」には愛があるんです。
親しみをこめた呼び方であり、決して蔑称ではありません。
このタクシーの運転手さんはきっと馬鹿にされたと一瞬思ったんでしょうね。
信州人は礼儀正しいというか、礼節をわきまえたいというか
真面目なところあるから、余計受け入れられにくいかもしれないな
と大阪人サミットでの結論は出ました(笑)
信州人の皆様、どう思われますか?(笑)
たぶん、東京で同じことをしたら冷笑されると思います
ここ2,3日めっちゃめちゃ暑い

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
暑い中、昨日は引っ越したお隣さんの部屋のホームクリーニング(?)が
行われておりました。
次の人の入居決まったりしたのかなぁ。
まぁ私のお隣さんに入居したらもれなく来年は隣組長になれます(笑)
カモーン

そんなこんなで本題。
今回は大阪弁を信州人はどう思うかという視点で
書いていきたいと思います。
先日、大阪人の方とお話する機会があったことは
記事にさせていただきましたが
その時に話していたことの一つをこれからお話しようかと。
大阪人は、大抵のものには「ちゃん」をつけて呼びます。
おっちゃん、おばちゃん、にーちゃん、ねーちゃん、
タクシーの運ちゃん、飴ちゃん(!?)・・・などなど
その中で、ある大阪人が信州でタクシーに乗った時の話。
乗車した大阪人はこう言ったそうです。
「ほんなら運ちゃん、○○まで行って~。」
そしたら、その運ちゃん(笑)・・・ちょっとムッ

戸惑ったのは大阪人。
大阪なら普通のやり取りなのに(笑)
「運ちゃん」には愛があるんです。
親しみをこめた呼び方であり、決して蔑称ではありません。
このタクシーの運転手さんはきっと馬鹿にされたと一瞬思ったんでしょうね。
信州人は礼儀正しいというか、礼節をわきまえたいというか
真面目なところあるから、余計受け入れられにくいかもしれないな
と大阪人サミットでの結論は出ました(笑)
信州人の皆様、どう思われますか?(笑)
たぶん、東京で同じことをしたら冷笑されると思います
