2007年04月14日

地方統一選挙後半戦

今日も出勤なのでさらりと更新。

なんつーか、県議選終わったら選挙終わった感が強いですが
まだまだ続くよ選挙選・・・な地域もあるんですよね。
明日から、市長・市議選が始まる所もあるそうで。
選挙が終わったと思ったらまた選挙。
月に2回も投票なんて面倒ですよねicon10
だからと言って、県議選、市長選、市議選をいっぺんにやられても
何がなんだかよくわからない状態になりそう(笑)
街宣車が街中恐ろしいことになりますよね・・・。

私は、ある知人が長野県内の某市(長野市のライバル?(笑))
の市議選に出る予定だというので
依頼されたのもあって、うぐいす原稿を書いてみました。
もし、ちょっと変な内容のウグイスをしてる街宣車があったら
私の書いた原稿が採用されたのかなーと笑ってやって下さい(笑)
まぁそこまで変なことはしてないですよ。

街宣車は名前の連呼ばっかりだと思う人も多いと思いますが
街宣車で演説は出来ません。
色々制約のある中、あぁいう形になってしまいます。
だからせめてちょっとくらい変った街宣車がいてもいいのかなと(笑)
まぁいっそのこと街宣車は禁止とかにしてもいい気もしますが。
私もうるさいよなーって思いますもん。
宣伝方法が限られているのでどうしようもないんですが。

でも、ウグイス嬢(男性はカラスっていうらしい)って
結構やってると楽しいですよ。
ごめんなさいね、テンションあがってて文句言われても
笑顔で返しちゃったりしてました(笑)
まぁみなさんもやる機会があればぜひ一度くらいはどうぞ(笑)

って話題がすっかり逸れたなぁ。
まぁいいや、後半戦の選挙もある皆さん
投票には行きましょうね。
せっかくの権利、行使しちゃいましょう。
(ちなみに私、無党派層です(笑))



Posted by みはる at 12:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
みはる
みはる
大阪弁以外の言葉を話すところを
想像できないと言われるくらいの大阪人。
なんのご縁か、スキーもスノボも出来ない私が
長野で暮らすことになりました。
そんなこんなの長野在住歴は4年半でピリオド。
現在は、関西に帰り京都人になるべく日々精進中。
信州人になるよりも京都人になる方が難しいかも。
オーナーへメッセージ